通勤で使っている自転車のブレーキの調子が非常に悪い。
後ろブレーキは最大にしても普通に動けるぐらいブレーキが弱いです。
よく見ると、ブレーキのゴムがありえないくらいすり減っていました。
危ないですよね。
ということで、修理しようとホームセンターに部品を買いに行きました。
どうやら、私のブレーキはVブレーキというやつで、ちょっと特殊らしい。
で、ネットで購入して、本日届きました。
夜に撮影したから見えにくくてすみません。
私の自転車は赤なんですよね。
3倍早く走れます。笑
単に赤色の乗り物が好きなんですよね。
ゲームとかで車の色を選べるなら確実に赤を選びます。
ということで、
ブレーキも赤です。
カッコイイー☆
で、気軽に取り替えスタートしてみましたが、意外に難しい。
取り替える事自体は非常に簡単でネジを外して、入れ替えるだけでしたが、
ブレーキの微調整がなかなかうまくいかない。
ブレーキと車輪との隙間が広すぎると効きにくい
狭すぎると普段からブレーキがかかった状態になる。
結局、ブレーキのワイヤーまでも調整するはめになりました。
最終的には非常にうまくいき、かっこ良くなりました。
それにしても、歯科の治療でもそうですが、
最後の微調整が非常に大変ということを実感しました。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿