ふと、入り口の壁に飾っている植物を見ると飾った当初には短くてほとんどわからなかったツタ状の植物がどんどん伸びて垂れ下がって非常にいい感じになっています。
時間の経過を感じますね。
![]() |
開業時 |
![]() |
現在 |
2日に1回は水を補給した甲斐がありました。
このまま下につくくらいまで伸ばしてみたいと思います。
ちなみに下の植物は数日前に新しく仲間入りしたものです。
新しい入口の顔になってもらいます。
どんどん植物が増えてきて癒やされる空間になって来ました。
さて、病院の方も7月から火曜日も診療日として追加してどんどん充実してきています。
診療内容も、マウスピース矯正のみだったのも、ダイレクトボンディングや根の治療、歯の漂白、歯肉整形、抜歯と充実してきました。
今までやってきたことでも新しい場所でするとなると何となく緊張してしまいますが、それも良い感じで力が抜けてきて、新たな自分なりの個性?カラー?雰囲気?を出せるようになってきたかなぁ?って思っています。
せっかく自分の病院、しかも時間や方法に縛られない自費診療のみにしたのですから、
自分の個性をしっかりと出せるようにしていきたいですね。
このブログを応援してくれる人は、下のバナーをクリックしていただけるとありがたいです。
「完全予約制」「自費診療専門」「貸し切り診療」「マイクロスコープ設置」
広島県福山市駅家町法成寺
「SlowDentalClinic」
「透明で目立たない」「異物感が少ない」「虫歯になりにくい」
「マウスピース矯正」
歯と同じ色の樹脂であるコンポジットレジン(CR)を、直接、歯に盛り足していくことで、
むし歯の治療や、歯の形・色をかえたりすることが出来る
審美歯科治療方法「ダイレクトボンディング」
私も10月から自費専門クリニックとして再スタートします。お互い頑張りましょう。
返信削除HP見させていただきました。
返信削除保険診療施設からの自費診療専門への再スタートですね。
非常に大変そうに感じます。
自分のこだわりを貫くためにお互い頑張りましょうね。