2012/01/31

現場100回が基本?開業に向かって一歩前進

やっと開業するテナントの物件のめどがつきそうです。

最初は、
業者にいいテナントがあれば紹介してください。
みたいなことをしてましたが、
1ヶ月たっても2ヶ月たっても何も進まない・・・

で、このままでは無駄に時間だけが過ぎると思い、自分で探して見ることにしました。
他人に任していては進まないです!

まずは、ネットで「福山市 テナント」なんかで調べて、自分の希望に合いそうなのを探しました。

色々見ていると、テナントの相場なども大体把握できてきたので、
今度は実際に福山駅周辺をとにかく歩きました。
現場100回が基本です! 
????

そうすると、空きテナントが沢山見つかりました。
そのテナントを覗いて
(覗いているときに知り合いに声をかけられて、びっくりしました。怒られるのかと思いましたよ。^^)
狭すぎないやつを見つけて、
ネットで調べてどれくらいの広さで値段なのかを調べて行きました。
福山駅周辺では一坪1万円弱からでした。

3・4回もウロウロすると結構見つかるもので、今回のテナントも自分で見つけて、
大家さんに連絡して一度見せてもらい、話を聞かせてもらいました。
今回の大家さんが非常に話のわかる良い人でとても気に入りました。
色々相談にものってくれるとのことでちょっと嬉しかったです。

その後、業者であるモリタさんにチェックに行ってもらいました。
どうしても歯科医院の開業となると装置の関係で天井までの高さがある程度(260cmくらい)はいるそうですし、配管が出来るかなどの条件があるのでそこのチェックをしてもらいました。
今回は、OKとのことでした。
以前は高さが足りなくてアウトだったので良かったです。

これから、大体のレイアウトなどを考えた図面を作ってくれるとのことです。
非常に楽しみです。

ちなみに、私のテナントの条件は、
①福山駅から歩いていける距離
②テナントまでわかりやすいこと
③入るのに怖くないこと
④広さは20坪程度
⑤おしゃれなら嬉しい
⑥安ければなお嬉しい

という感じです。
広さに関してはまた今度書こうかと思います。

とにかく、ちょっと開業まで進んだかな?


このブログを応援してくれる人は、下のバナーをクリックしていただけるとありがたいです。

にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 専門職日記へ
にほんブログ村

2012/01/29

口コミサイトは信用できるのか?

みなさんは、口コミサイトって利用されていますか?

口コミサイトとは
私がよく利用している家電なのど価格情報サイトの「価格.com」や
外食に興味がない私にはあまり縁がない「食べログ」や
妻が利用していたのを目撃した化粧品の「@cosme(アットコスメ)
なんかを実際に見てもらったらわかると思います。

つまり、実際に使ったり、お店に行ったりした人が、その商品なり店なりを評価して書き込んでいるサイトです。
この評価である「口コミ」を見て、まだ利用していない人がその商品や店のことを知ることが出来るという素晴らしいサイトです。


私も、上に書いていますが、電化製品やパソコン部品を買う時は確実に「価格.com」のレビューやクチコミを参考にしています。


では、果たしてこのクチコミサイトはどれくらい信用していいのでしょうか?


最近ニュースでこんな記事が載りました。


記事を読んでもらえばわかりますが、簡単にいえば、お店側が、クチコミを自作自演しているという可能性があるということです。
しかも、それを引き受けるプロの業者もいるということです。

ネット歴が長い人だとそんなことは前から知っているよって思われるかもしれませんが、
意外に、そのまま信じてしまう人たちが多いです。
何か、参考にできるものがないかと探してしまうのは仕方ないですし、
その分野の知識がない場合は特にです。



さて、歯科にもクチコミサイトはあります。

歯が痛くなってさてどこの歯科医院に通うべきかなってなった時は、今の時代なら、インターネットで調べるというのは当たり前になってきています。
その時、クチコミサイトを使うという人も多くなってきています。


果たして、そのクチコミサイトそのまま信用していいものなんでしょうか?


良い評価の書き込みは本当に患者さんが書いたものなんでしょうか?


たまに歯科の口コミサイトを見ていると、そのサイト自体があまり書き込みないのに、その歯科医院だけが妙に書きこまれている・・・明らかに怪しいですね。

人間というのは、悪い噂は良い噂よりも早く広がるというように、悪い評価は結構他人に話しますし、あまりに怒りが大きければネットに書き込みたくなるでしょうが、良い評価となるとなかなかそうはいかない。
知り合いに聞かれたら「あそこは良いよ」って教えても、自ら進んでネットに書きこむという事はなかなか難しいと思います。

感謝している患者様は、私も2・3通もらいました(ステマと言われそうですね^^)が、メールや手紙で直接その医院に言葉を頂けることが多いと思います。



では、何を信じて歯科医院を選べばいいのでしょうか?


口コミサイトも、全部が全部サクラだというわけでは無いので、ある程度、サクラがいると思って見ていれば良いと思います。

私が、アドバイスするとしたら、特に何も無い時に、自分が信頼できる歯科医院を見つけておくということが一番だと思います。

やはり、実際に自分で行ってみないとわかりません。
他人がすごく気にいっても自分が気に入るとは限りません。

悪い所ができて歯科医院に行くと、そこを治療されてしまいますから、
何も無い時に、メンテナンスやチェックという形で歯科医院を逆にチェックしにいけば良いと思います。

・ちゃんと話を聞いてくれているか?
・ちゃんと説明してくれるか?
・診療室は清潔か?
・先生は信用できるのか?
等々見るところは沢山です。

メンテンスやチェックの時ならば、心に余裕があるから余計にしっかりチェックできると思います。

で、もし何かあったときには、そこに通うというのがベストなのでは?
って思います。

どうでしょうか?




このブログを応援してくれる人は、下のバナーをクリックしていただけるとありがたいです。

にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ   
「目立たない」「異物感が少ない」「虫歯になりにくい」
マウスピース矯正を広島県福山市で受けたい方はこちら
マウスピース矯正 in福山
スポーツ時の外傷から歯を守る歯のヘルメット「スポーツマウスガード」
詳しい情報はこちら
スポーツマウスガードin福山

2012/01/26

空気の乾燥が激しいこのごろ

前回うさぎのモコを紹介しましたが、今回はお魚のベタを紹介したいと思います。

写真がうまく取れなくてすみません。動きが早いのできれいになかなかいかないのです。

金魚ではなくて、ベタという種類です。

ベタを知らない人のためにちょっと紹介すると、
闘魚ともいわれるほどのかなり性格の荒さと、ヒレがすごく大きくて美しいのが特徴です。
性格の荒さから、同種でも(オスメスペアでもダメ)一緒に飼うことは不可能で、喧嘩してしまうらしいです。
確かに、鏡を近づけると敵だと思って、美しいヒレを最大にして威嚇してきます。
とにかくヒレが長くて優雅に泳ぐので非常に美しく、癒されます。
水質の悪化にも強く、水流の流れが無いほうが好む性質、性格の荒さから、小さな瓶の中に飼われていたりもします。
飼いやすいので非常におすすめです。


最近気になるのが、水の減り方です。

週に一回水を足すのですが、1週間で水槽の水が3cmも下がっていることにびっくりです。
確かに、水温を26度に保つようにヒーターが入っているので蒸発が多いのでしょうが、
それでも乾燥しすぎですね。

私が往診に行っている施設でもインフルエンザが流行ってきており、
施設ごと閉鎖(外から人は基本的に入れない)状態になったりします。
どうしても、共同で生活していると感染が広がりやすいですからね。

インフルエンザウイルスは、湿度が50%以上になると感染力が低下するらしいので
加湿することが非常に大切です。

健康のためにも加湿しましょう。

ちなみに、うちのベタは、私が部屋に入るとちゃんと近づいてくれます。
かわいいやつです。

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 専門職日記へ
にほんブログ村

2012/01/24

ものづくりは楽しい。


最近、子供に作ってあげたペーパークラフトのおもちゃの写真です。

結構、難しそうに見えますが、飛行機と消防車は結構複雑でしたが、
バスとかは単なる箱に絵が書いてある程度です。

キヤノン クリエイティブパークからDLして作っています。
より複雑で素晴らしい物もありますのでぜひ挑戦してみてください。


ペーパークラフトは子供の頃から作るのが結構好きで、よく作っていました。
昔は、本から、トレーシングペーパーで設計図を写しとって、それを厚紙に写し変えて、
色を塗って、切り取って作っていました。
トレーシングペーパーに移す時は逆転させる必要があったのを覚えています。

最近のは、ネットでDLして、ペーパークラフト用の紙に印刷して、切り取るだけで作れるので大変楽になりましたね。


今回、子供に作ってあげた理由は、

1.ものを作る楽しさを教えてあげたい。
2.壊れやすい紙のおもちゃで物を大切にすることを教えてあげたい。
3.自分で作ったものは楽しいことを教えてあげたい。

ということが理由です。

うちの子供は、まだ3歳ということもあり、ちょっとおもちゃの扱いが悪いです。
投げたり、踏んだり、片付けなかったり、、、。

で、紙で最初に左のトラックを作ってあげたら、すごく喜んで遊んで、
そして、片付けずにいると踏まれてぐしゃっとなってしまいました。
それを見て、ショックだったようで、それ以降は、ちゃんと片付けるようになったし、壊れやすいものの扱いが優しくなり、良くなりました。
紙なので、修理は非常に簡単ですので、直してあげると喜びました。直すということも教えれました。

ちなみに、汚れにくく、壊れにくくするために、ニスのスプレーを噴きかけています。

修理できなくなったり、飽きてしまっても、紙なので処分は非常に簡単です。
エコです。
かなりおすすめですね。


こういうのを作っていると、自分はやはりものを作るのが好きなのだと改めて思います。
子供の頃から、いろんなものを作って来ました。
最終的に、歯医者になったのも今思うとそういうことなのかなぁなんて思ったりもします。
「人の役に立ちたい。人を助けたい。」という理由じゃなくてごめんね。
でも、多分みんなそんな感じなんじゃないかなぁ。

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 専門職日記へ
にほんブログ村

2012/01/17

うさぎも硬いものを食べないといけません。

私の家には、かわいいうさぎがいます。
名前はモコです。
由来はモコモコしているからです。安直ですが・・・

結構賢くて、カゴの前を通ると、自分で扉を押して出てきて、頭を下げてなぜてくれとせがみます。
手をくちもとにもって行くとぺろぺろと舐めてくれます。

驚いたのは、最初、しっこをカゴの中のいろいろな場所にしたり、カゴの外でしたりしていましたが、
娘(当時2歳)が「外でしたらいけないでしょ。おしっこする所でしなさいよ」って言い聞かせていたら、
(ちょうどこの時、娘は自分がトイレでしっこが出来るようになったのが嬉しかったようです。)
カゴの外ではしないばかりか、かごの中もおしっこする場所(写真の後ろに写っている場所)以外ではしなくなりました。
なんて賢いんだ。



で、うさぎを飼うときにペットショップで説明されたんですが、
「うさぎの歯は常に伸びるから、硬い木などをガジガジさせてあげないと伸びすぎて、病院で削ってもらうことになります。」
ということでした。

人間も柔らかい物ばかり食べているといけないと言われますが、
うさぎの世界も大変です。
だから、かじれる木のおもちゃを入れています。
たまに、怒らせると手を軽く噛まれます・・・



では、どうして人間は硬いものをたべる必要があるのでしょうか?

理由は、
1、成長期では、顎の成長を促進するため。
2、唾液の出を良くするするため。
3、自浄作用を良くするため。

などが、考えられます。


1は、成長期において、硬いものを食べないと顎が使われないので、人間の体の特徴である「使わない部分は退化する」が働き、あまり成長しない。最近、歯並びが良くない人が多いのもこの理由だと言われています。
つまり、顎が成長しないから、歯が並ぶスペースが足りない、歯がガタガタに並ぶというわけです。


2は、唾液腺というのは、それ自体に唾液を排出する機能はありません。
周りの筋肉が動くことで押されて出ます。そのため、噛まないとあまり唾液が出ません。
唾液があまり出さないと、またこれも退化していきます。
唾液には、殺菌作用や味をよりはっきりさせる作用、消化させる作用など結構大切な機能をしているのでとても大切です。


3は、固いものを食べると、それ自体が歯をきれいにしてくれます。ベタベタする柔らかいものを食べていると、歯にくっつきます。それを、お互いの歯が、こすれることできれいになります。だから、基本的にかみ合わせの面はきれいなはずです。
往診などに行くと、口から食事できない人は、このかみ合わせの面も非常に汚れているっことがあります。この理由です。


どうでしょうか?しっかり噛んで生活していますか?
噛むことは脳の働きも活性化します。
いいことばかりですよ。



ちなみに、うさぎは、匂いもありませんし、鳴きません。
非常に可愛く癒されるのでかなりおすすめですよ。

















このブログを応援してくれる人は、下のバナーをクリックしていただけるとありがたいです。

にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ   
「目立たない」「異物感が少ない」「虫歯になりにくい」
マウスピース矯正を広島県福山市で受けたい方はこちら
マウスピース矯正 in福山
スポーツ時の外傷から歯を守る歯のヘルメット「スポーツマウスガード」
詳しい情報はこちら
スポーツマウスガードin福山

2012/01/10

「行列の出来る歯科医院」

最近、ものすごく寒くて、
朝、自転車で通勤している身としては辛いです。
自転車をこいでいると確かに体は熱くなってきますが、
足がキンキンに冷えてしまって
上下の温度差がすごいです。
池の水が凍っていたりしてびっくりです。


さて、
現在務めている院長先生からもらった本

 

「行列の出来る歯科医院」のパート1と2を読みました。

この本は、成功している歯科医院の院長先生のナマの声を聞くことができます。

パート1は
しのぶ歯科医院
新神戸歯科
しん治歯科医院

パート2は
小滝歯科医院
くまさか歯科
康本歯科クリニック
ヨリタ歯科クリニック

を紹介しています。

どの先生も有名な方で、素晴らしい考えと技術を持たれています。


「行列の出来る」という医療にはいまいち相応しくない形容詞(行列が出来るほど待たしていいものかということです)が付いていることをどの先生も躊躇していましたが、まぁ、本を売るということを考えるとわかりやすい・インパクトあるタイトルと言うことでこうなったんでしょう。出版社の意向なので仕方ないでしょうね。


この本では、単に、先生の考え方だけではなく、どうして今のような医院になったのかという、院自体の歴史を、売上などの経営面も含めて具体的に語ってくれています。
具体的に経営面も含めて語ってくれるということはなかなか無いので非常に勉強になります。

特に、自らの間違い・失敗を言い訳せず、隠さずに語ってくれているところは、素晴らしいと思います。

どの先生も共通していることは、しっかりしたポリシーをもってされているという事が伝わってきます。
「自分はこうしたい」「自分はここにこだわっていきたい」と強い意志を持ってされているので、全ての人に受け入れられるというわけでは無いですが、とても大切な事だと思います。
というより、全ての人に受け入れられるものなんてものは世の中にはありませんよね。


そして、そのポリシーをシステム化して、経営にも落としこんでいる所が素晴らしいです。経営が上手くいかないといくらすばらしいポリシーがあっても続きませんからね。

自分も熱く語れるような医院を作りたいです。

なかなか有名な先生方の経営面も含めた話を聞く機会が無いので非常にためになりました。



このブログを応援してくれる人は、下のバナーをクリックしていただけるとありがたいです。

にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ   
「目立たない」「異物感が少ない」「虫歯になりにくい」
マウスピース矯正を広島県福山市で受けたい方はこちら
マウスピース矯正 in福山
スポーツ時の外傷から歯を守る歯のヘルメット「スポーツマウスガード」
詳しい情報はこちら
スポーツマウスガードin福山

2012/01/03

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
本年度もどうぞよろしくお願いします。

さっそく、本日福山駅周辺をウロウロしてきました。
もちろん、テナント探しです。
妻は、バーゲン漁りしていましたが・・・。
大きな地図で見る


福山駅周辺はかなり空き店舗が多い状況で、テナント料もかなり下がってきています。
不景気を感じてしまいます
特に、この1月末で、駅前の大きなビルであるキャスパが閉店です。(現在閉店セール中)
どんどん、寂れていきそうですね。
残るはロッツと天満屋のみ・・・。

不景気と好景気はある程度周期で入れ替わると言います。
不景気でテナント料が下がれば、新規のお店が入る。
そうすると活性化するという風になれば良いですね。
私も活性化の手助けが出来れば嬉しいです。

ちなみに、結構気に入ったテナントを見つけましたが、
天井の高さが240cmとギリギリアウトっぽいのがほとんどです。
どうしても、歯科の診療室を開く場合は、配管の関係で床の底上げをする必要があるので、
あまり天井が低いとダメなのです。
なかなか難しいですね。
ゆっくりじっくり探していきたいです。

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 専門職日記へ
にほんブログ村