1月も半分が過ぎようとしています。
早いものです。
さて今年の目標は皆さんたてられましたか?
私は毎年、何か新しいことを始める目標をたてるようにしています。
続けるかどうかは別として、新しいことを始めることは良いことだと思っていますので。
このブログは去年より更新するという目標はクリアしたいですね。
可能なら2019年の37回も超えたいです。
さて、今年最初の治療例です。
去年最後の治療例として「ウォーキングブリーチ」というのを紹介しました。
詳しくは
治療例 神経を取って変色した歯をウォーキングブリーチで自然な色へ
ここを見て下さい。
ここを見て下さい。
さてこの患者さんですが、実はこの「ウォーキングブリーチ」の前に「マウスピース矯正」も行っています。
今回はそちらの紹介です。
「マウスピース矯正」は、透明なフレームを24時間装着することで、徐々に歯を動かしていく矯正方法です。
透明なフレームなので目立たない、取り外しが出来るので、歯磨きや食事がやりやすいという特徴があります。
金属の装置をつけたくないと悩まれている方にはお勧めです。
さて、治療前の写真です。
上顎の正中に2mm程のすき間があります。
正中にあると目立ちますよね。
このブログでは歯の隙間を「ダイレクトボンディング」で治す症例をよく載せていますが、第一選択は「矯正」になります。
歯並びの問題は、歯並びで治すのが一番ですからね。
治療後の写真です。
治療箇所 : 上顎のみ
治療期間 : 9ヶ月
かなりきれいに、自然な感じで治ったと思います。
このあと、最初に書いた「ウォーキングブリーチ」を行いました。
当医院の現在の「マウスピース矯正」の技術はこんな感じです。
歯並びで悩まれている方は気軽に相談して下さい。
当医院での「マウスピース矯正」の他の治療例はここで見れます。
「マウスピース矯正」についてはここに詳しく書いていますので参考にしてください。
記事が面白かったり、気に入った場合は「いいね!」して頂けるとありがたいです。
「完全予約制」「自費診療専門」「貸し切り診療」「マイクロスコープ設置」
広島県福山市駅家町法成寺
「SlowDentalClinic」
![]() |
目立たない矯正 「マウスピース矯正」 |
![]() |
ホワイトスポット治療 「Icon アイコン」 |
![]() |
変色した歯を白くする 「ウォーキングブリーチ」 |
![]() |
歯肉のホワイトニング 「ガムピーリング」 |
![]() |
すきっ歯を削らず治す 「ダイレクトボンディング」 |
![]() |
自宅で歯を白くする 「ホームホワイトニング」 |
![]() |
歯茎の形を整える 「歯肉整形」 |
262
0 件のコメント:
コメントを投稿