雨が止み、晴れたと思ったら今度はこの暑さ。
流石に体にダメージがありますね。
みなさんも熱中症には注意しましょうね。
命に関わりますからね。
さて、7月に入ったばかりですが、治療の問い合わせが非常に多く、ほぼ7月は埋まってしまっています。
8月以降の初診対応になりそうです。
すみません。
さて、いつもの治療例です。
今回は、当医院で力を入れている治療「マウスピース矯正」についてです。
マウスピース矯正は、透明なフレームを24時間装着することで歯を動かしていく比較的新しい矯正方法です。
・目立たない・異物感が少ない
・虫歯になりにくい
という特徴があります。
しかし、伝統あるワイヤー矯正に比べ、苦手とする歯並びもあり、何でも「マウスピース矯正」でする方が良いというわけではありません。
それでは今回は、私が治療してきた「マウスピース矯正」の中でも大変だった治療例を紹介したいと思います。
10代の男性。
前歯の歯並びを気にされて当院に相談されました。
全体的にスペースが足りなくて、右側の犬歯と中切歯が飛び出てしまっています。
治療前の模型分析の結果、今回は抜歯を行う必要性があると判断しました。
ということで、右上4番目を抜歯して、矯正しました。
治療期間は1年5ヶ月です。
なかなかきれいに並んだと思います。
抜歯したところに前歯を寄せて並べていくという感じですね。
個人的には、抜歯を伴う場合は、「マウスピース矯正」よりもワイヤー矯正の方が、効率が良いと思いますが、今回のように出来ないことはないです。
現在の私のマウスピース矯正の技術はこんな感じです。
相談したいと思われた方は気軽に問い合わせしてください。
マウスピース矯正についてはここにまとめていますので参考にしてください。
記事が面白かったり、気に入った場合は「いいね!」して頂けるとありがたいです。
「完全予約制」「自費診療専門」「貸し切り診療」「マイクロスコープ設置」
広島県福山市駅家町法成寺
「SlowDentalClinic」
![]() |
目立たない矯正 「マウスピース矯正」 |
![]() |
ホワイトスポット治療 「Icon アイコン」 |
![]() |
変色した歯を白くする 「ウォーキングブリーチ」 |
![]() |
歯肉のホワイトニング 「ガムピーリング」 |
![]() |
すきっ歯を削らず治す 「ダイレクトボンディング」 |
![]() |
自宅で歯を白くする 「ホームホワイトニング」 |
![]() |
歯茎の形を整える 「歯肉整形」 |
![]() |
虫歯を精密に美しく治療 「ダイレクトボンディング」 |
235
0 件のコメント:
コメントを投稿