2025/01/14

治療例 ホームホワイトニングで黄色い歯を自然な色に

広島県福山市にあるSlowDentalClinicの院長の東(あずま)です。


去年も書きましたが、当医院がある広島県福山市には正月明けに「とんど」という風習があります。
上の写真のように竹とわらと木材を組んで、それを燃やして、炭を作ります。
その炭で餅を焼いて食べると健康でいられるらしいです。
今年も、お手伝いをしてきました。
今年も良い年でありますように。

さて、今年はじめての治療例は「ホームホワイトニング」です。

ホワイトニングは、歯を白くするという治療ですが、美容院やセルフホワイトニング店など、歯医者以外のところでも行っているところがあります。
しかし、歯医者で行っているホワイトニングと、歯医者以外で行っているホワイトニングは、違います。
歯医者以外で行っているホワイトニングは、歯の表面についた着色を取ることになります。
歯医者で行っているホワイトニングは、着色除去と歯質自体の色を白くします。
なので、美容室などでホワイトニングしたけど、思っていたほどきれいにならなかったとあきらめずに、歯医者に相談してみてください。
着色ではなく、歯の変色が原因かもしれませんので。




治療前の写真です。

40代 女性
全体的に歯が黄色くなっています。
これは歯質自体が黄色くなっていますので、磨いても色は変わりません。



治療後の写真です。
約2週間です。

全体的に白くなり、明るくなりましたね。
患者さんも満足されていました。

ホワイトニングは、歯を削ったり、麻酔をしたりすることなく、歯のイメージを変えることが出来るので、結構おすすめです。

他のホワイトニングの治療例は
から見れます。


ちょっと歯が黄色いなぁって感じている人は気軽に相談ください。

詳しくはこちらにまとめているので参考にしてください。



















0 件のコメント:

コメントを投稿