マウスピース矯正での治療が終了したので紹介したいと思います。
![]() |
左 : 治療前 右 : 治療後 |
30代 女性
治療期間 1年3ヶ月
上の前歯の1本が飛び出ているのが気になるということで来院されました。
従来のワイヤーをつけての矯正までして治したくはないということで「マウスピース矯正」を希望されていました。
「マウスピース矯正」は透明なフレームを装着することで歯を動かしていく非常に目立たない矯正方法で、私の大好きな治療方法です。
外せるので食事にも影響ないし、歯磨きもし易いので虫歯になりにくいのです。
さて、実際に診てみると右1番目(右上中切歯)が歯列から外れて前に飛び出ています。
そのまま押し込めれば終了というほど簡単ではないことが模型を作って計測してわかりました。
- 押し込める幅が足りない。
- 噛み合わせの関係で下の前歯を引っ込めないと上の前歯も引っ込めることが出来ない。
ということで、上下両方の矯正治療となりました。
下から矯正を開始して、2ヶ月後に上の矯正もスタートしています。
違和感が少ない「マウスピース矯正」ですが、やはりフレームが入っています。
いきなり上下同時にフレームが入ると慣れにくいと思うので、いつもどちらかをスタートして慣れたら両方という方法をとっています。
下は約7ヶ月で終了。
上は約13ヶ月で終了です。
なかなかうまく並んだと思います。
この手のワイヤー矯正するほどではないけど治したい歯並びには「マウスピース矯正」は非常にお勧めだと思います。
「透明で目立たない」「異物感が少ない」「虫歯になりにくい」
「マウスピース矯正」
このブログを応援してくれる人は、下のバナーをクリックしていただけるとありがたいです。
「完全予約制」「自費診療専門」「貸し切り診療」「マイクロスコープ設置」
広島県福山市駅家町法成寺
「SlowDentalClinic」
「透明で目立たない」「異物感が少ない」「虫歯になりにくい」
「マウスピース矯正」
歯と同じ色の樹脂であるコンポジットレジン(CR)を、直接、歯に盛り足していくことで、
むし歯の治療や、歯の形・色をかえたりすることが出来る
審美歯科治療方法「ダイレクトボンディング」
0 件のコメント:
コメントを投稿