20代の男性が、仕事中工具が歯にあたって歯が欠けたということで来院。
唇もこの歯があたった影響ですごく痛々しい感じになっていました。
確実に口内炎になるでしょうね。
歯自体に揺れ(動揺)は無く、神経の露出(露髄)も見れなかったので、無麻酔で治療開始。
ほんの少し歯を削って形を整えて、酸で処理しました。
で、プラスティックの虫歯治療に使うコンポジットレジン(CR)で修復。
歯独特の透明感も上手く再現できました。
反対側の歯の先端が波打っているデザインだったので、それを参考に同じように波打ったデザインにしてみました。
その日に、元のような感じにできるのでこの治療は便利ですが、
皆さんも歯をぶつけないように大切にしてくださいね。
綺麗に取れるカメラが欲しい。院長買ってくれないかなぁ・・・
▼他のコンポジットレジン(CR)の治療例
このブログを応援してくれる人は、下のバナーをクリックしていただけるとありがたいです。

「目立たない」「異物感が少ない」「虫歯になりにくい」
マウスピース矯正を広島県福山市で受けたい方はこちら
▼マウスピース矯正 in福山

スポーツ時の外傷から歯を守る歯のヘルメット「スポーツマウスガード」
詳しい情報はこちら
▶スポーツマウスガードin福山
▼他のコンポジットレジン(CR)の治療例
このブログを応援してくれる人は、下のバナーをクリックしていただけるとありがたいです。

0 件のコメント:
コメントを投稿