![]() |
上 : 治療前 下 : 3ヶ月後(治療途中) |
ということで、今回は久しぶりにマウスピース矯正。
しかも治療開始して3ヶ月目の患者さんの途中経過です。
左右両方の2番目の歯が奥に引っ込んでいるのが気になるということで相談されました。
10代の女の子で、やはり一般的な金属をつけてワイヤーでの矯正は目立つので嫌だということで、マウスピース矯正を選ばれたようです。
マウスピース矯正は透明なフレームを装着するだけなので、非常に目立たないので、気づかれることはほとんどありません。
自由に外すこともできるので、会話や食事、歯磨きの邪魔にならないのです。
そこが非常に良い所だと思います。
さて、最初のフレームを装着して3ヶ月が経ちました。
順調に歯が前に出てきているのがわかると思います。
現在は、引っ込んでいた歯が前に出たために下の歯と干渉していますが、それももう少しで普通に咬めるようになります。
この歯がしっかりと前に出たら、反対側の歯を出していく予定です。
この患者さんのように歯が奥に入っていてもマウスピース矯正の治療対象の場合があります。
諦めずにまずは相談してみてください。
透明で目立たない」「異物感が少ない」「虫歯になりにくい」
「マウスピース矯正」
このブログを応援してくれる人は、下のバナーをクリックしていただけるとありがたいです。
「完全予約制」「自費診療専門」「貸し切り診療」「マイクロスコープ設置」
広島県福山市駅家町法成寺
「SlowDentalClinic」
「透明で目立たない」「異物感が少ない」「虫歯になりにくい」
「マウスピース矯正」
歯と同じ色の樹脂であるコンポジットレジン(CR)を、直接、歯に盛り足していくことで、
むし歯の治療や、歯の形・色をかえたりすることが出来る
審美歯科治療方法「ダイレクトボンディング」
0 件のコメント:
コメントを投稿