暑い日が続いていましたが、数日前から朝夕が少し涼しくなってきているのでは?っと感じています。
さて、最近当医院の予約が混んでいてなかなか取れない状況になっています。
新規の患者さんの場合は9月末以降の予約になっています。
一時的なものだと思っていますが、ご了承ください。
さて、当医院で力を入れている治療方法「ダイレクトボンディング」の治療例の紹介です。
前歯部の歯の形を気にされて相談されました。
確かにちょっと変わった形をしていますよね。
歯の表面のエナメル質がうまく形成されなかったためにいびつな形になってしまっています。
専門用語で「エナメル質形成不全」といいます。
特に、左右の1番目と3番目に出ています。
1番目は形態異常のため隙間が出来て目立っています。
3番目の歯は、先が細くなっているような形状です。
これも目立ちますね。
この手の歯の形態の異常の治療は、
- メタルボンドやオールセラミックなどの被せもの
- 付け爪のようなラミネートベニア
- 今回のダイレクトボンディング
などが候補にあがってきます。
被せものやラミネートベニアは歯を削ることになるので、歯にダメージが必ずあります。
患者さんもその点を気にされてダイレクトボンディングを選ばれました。
「ダイレクトボンディング」は、歯と同じ色の樹脂コンポジットレジン(CR)を歯に直接(ダイレクト)接着(ボンド)する審美歯科治療方法です。
粘土の様な樹脂を歯に盛っていくため、今回のような足りない部分を足す場合は、全く歯を削る必要がありません。
約2時間程度かけて4本の歯を治療しました。
治療は一日で終わります。
削りませんので麻酔も必要ありません。
どうでしょうか?
なかなか自然な感じに作ることが出来たと思います。
歯の形だけでなく、色や透明感、質感などを再現するため、レジンには沢山の種類があり、
今回も5種類のレジンを使い分けて再現させてもらいました。
ここら辺が歯医者の腕の見せどころであり、とても大変なところでもあります。
治療をする歯医者個人のセンスとテクニックが問われますね。
現在の私のテクニックとセンスはこんな感じです。
ちょっと相談してみようかな?って思われる方は公式サイトの予約フォームからお願いします。
「ダイレクトボンディング」については下のリンク先で、詳しくまとめていますのでそちらをしっかりと読んでからお願いします。
記事が面白かったり、気に入った場合は「いいね!」して頂けるとありがたいです。
「完全予約制」「自費診療専門」「貸し切り診療」「マイクロスコープ設置」
広島県福山市駅家町法成寺
「SlowDentalClinic」
![]() |
目立たない矯正 「マウスピース矯正」 |
![]() |
ホワイトスポット治療 「Icon アイコン」 |
![]() |
変色した歯を白くする 「ウォーキングブリーチ」 |
![]() |
歯肉のホワイトニング 「ガムピーリング」 |
![]() |
すきっ歯を削らず治す 「ダイレクトボンディング」 |
![]() |
自宅で歯を白くする 「ホームホワイトニング」 |
![]() |
歯茎の形を整える 「歯肉整形」 |
185
0 件のコメント:
コメントを投稿