長い梅雨が開けたと思ったら今度は猛暑が続いていますね。
暑さには結構強い方だと自分では思っていますが、
それでもこの連日の日差しは肌に痛みを感じますね。
熱中症には注意しましょう。
さて、今回はいつもと違う治療についての例をアップしたいと思います。
一番奥の歯(第2大臼歯)が手前の歯に向かって傾いて引っかかっています。
親知らずなどでよく見かけますが、今回は大切な第2大臼歯です。
この歯並びはあまりいい状態とは言えません。
というのも、歯の間が非常に不潔になってしまうからです。
食べかすが入り込むが、歯ブラシは全く届かないという状況です。
実際、この患者さんもそれが理由で虫歯になって治療してもらっています。
が、この歯並びだと虫歯治療も見えにくい、器具が入りにくい、詰め物を詰めにくいという理由から難易度は非常に高くなってきます。
というより完璧には治療は不可能だし、たとえもとの状態に戻せたとしても、リスクは変わらないので再び虫歯になります。
この患者さんも、歯並びを改善してからこの部分の虫歯治療をしましたが、治療のために詰めているレジンの下がすごい虫歯になっていました。
でも、これは治療した歯医者が手抜きをしたのではなく、それくらい難しいのです。
誰も責められません。
この状態が親知らずなら親知らずを早く抜くことをおすすめします。
しかし、今回は大切な第2大臼歯です。
抜歯するわけにはいきません。
ただ単に虫歯治療をするだけだと、先程書いたように再び虫歯になるだけです。
ということで、根本的な歯並びを改善する必要があります。
昔は、この1本の歯を後ろに動かすだけで、かなりの歯にブラケットという矯正の金属の装置をつけて動かしていました。
どうしても物を動かす場合は、固定源が必要になるからです。
作用反作用の法則ですね。
大きな歯を動かすにはかなりの数の固定源となる歯が必要なのです。
最近は、アンカースクリューという小さなネジを使った矯正がとても便利で患者さんにも歯科医師にもメリットのある治療方法ということで広まってきています。
アンカースクリューというのは、太さが1mm程度 長さ10mm程度のとても小さい医療用のネジです。
上の写真に写っているネジがアンカースクリューです。
これを、口腔内の骨に入れて、そこを固定源として歯を動かしていきます。
口腔内にネジを打ち込む!って驚かれるかもしれませんが、ほとんど痛みはありません。
実際、打ち込むところの歯肉に少しだけ麻酔をする程度で全く痛みは感じません。
細く小さいので安心してください。
って書いても怖いですよね。
でも実際治療を受けるとこんなに何も感じないのかと思いますよ。
歯にゴムをかけるための器具をくっつけて、先程のアンカースクリューとゴムでつなぎます。
上の写真が実際に歯の後ろにアンカースクリューを打ち込んでゴムで引っ張っているところです。
そうするとゴムの力で歯は後ろに引っ張られていき、矯正力がかかります。
あとは、定期的に来てもらい、ゴムを交換していきます。
そうすると2・3ヶ月で上の写真のように歯が動きます。
この写真は矯正のみ行った状態で、削ったりはしていません。
歯の間を見てもらうと、今まで前の歯に接触していたところがしっかりと見えて隙間ができているのがわかると思います。
歯が起き上がっている(アップライト)しているのがわかると思います。
ここまできたらあとは虫歯治療です。
今回は歯と同じ色の樹脂コンポジットレジンを詰める「ダイレクトボンディング」という治療方法で治しました。
今回は矯正がメインの紹介にしたいのでダイレクトボンディングの治療はまた今度書きますね。
治療後の写真がこちらになります。
傾いて前の歯に引っかかっていたのが、ちゃんと上を向いて歯と歯の間も食べ物が入りにくくなっています。
ダイレクトボンディングと同時に、アンカースクリューと器具の除去も行っています。
わかりにくいかもしれませんが、歯と歯の間はこんな感じになっています。
ちゃんと間に空間ができていますし、掃除もとてもしやすそうです。
この空間は自然と歯肉が膨らんできて今は閉じています。
このアンカースクリューを用いた部分矯正のメリットはその部分のみで矯正をすることができるという点です。
今回も他の部分には全く何もつけることもなかったので、見た目も問題はありません。
患者さんにも歯医者さんにもメリットのある治療方法だと思います。
奥歯の傾きで悩んでいる方はこんな治療方法もありますので、ぜひ相談してみてください。
虫歯になる前に相談してくださいね。
記事が面白かったり、気に入った場合は「いいね!」して頂けるとありがたいです。
「完全予約制」「自費診療専門」「貸し切り診療」「マイクロスコープ設置」
広島県福山市駅家町法成寺
「SlowDentalClinic」
![]() |
目立たない矯正 「マウスピース矯正」 |
![]() |
ホワイトスポット治療 「Icon アイコン」 |
![]() |
変色した歯を白くする 「ウォーキングブリーチ」 |
![]() |
歯肉のホワイトニング 「ガムピーリング」 |
![]() |
すきっ歯を削らず治す 「ダイレクトボンディング」 |
![]() |
自宅で歯を白くする 「ホームホワイトニング」 |
![]() |
歯茎の形を整える 「歯肉整形」 |
156
0 件のコメント:
コメントを投稿