2025/03/16

治療例 歯の白いモヤを削らずに目立たなくするアイコン(ICON)治療

広島県福山市にあるSlowDentalClinicの院長の東(あずま)です。

3月は、新しい環境になる時期です。
私の息子も小学校を卒業です。
当医院の患者さんの中にも卒業して大学や新しい学校、職場が決まったと報告してくれることが多いです。
矯正などで、中学生の頃から知っている患者さんが就職とか聞くと時間の早さを感じてしまいますね。
当医院もオープンして12年目に入りますからそうなりますよね。

さて、
今回の治療例は、ホワイトスポットの治療、アイコン(ICON)です。
ホワイトスポットは、歯の表面にある白いシミのことを言います。
このホワイトスポットは、放置しても大きくなったり、虫歯になったりはしないので、治療は必要ありません。
しかし、前歯などの目立つ位置にあると、見た目が気になるということがあります。

アイコン(ICON)は、そのホワイトスポットを削ったりすることなく、表面に薬剤を塗布するだけで改善していく治療方法です。
痛みもなく、麻酔も必要ありません。


今回の患者さんは、上顎の真ん中の歯(中切歯)2本の先端部分にある白いモヤ状のホワイトスポットを気にされて相談されました。

カウンセリングを行いICON治療を行いました。


ほとんど目立たなくなったと思います。

アイコン(ICON)治療の欠点は、治療の効果に確実性がないことです。
実際に治療を行ってみないとどれくらい目立たなくなるかはわからないということです。

しかし、いきなり削ったりする治療を選ぶのではなく、削ったりしないアイコン(ICON)治療をまず試してみる価値は十分あると思います。


他のホワイトスポットの治療例は
から見れます。


アイコン(ICON)についてはこちらに詳しくまとめていますので参考にしてみて下さい。




0 件のコメント:

コメントを投稿