2017/08/10

治療例 下のすきっ歯(歯間離開)をダイレクトボンディング

すきっ歯(歯間離開)をダイレクトボンディングで治すというと上の歯をよく見かけると思いますが下の歯でもすることが出来ます。
今回は珍しい下の歯の治療例です。

上の歯が多いのはやはり目立つからというのが一番の理由で、下の歯は唇で隠れるのでそのままにするという選択をされる方も多いです。
今回の患者さんはどうしても気になるということで当医院に来院されました。


治療前です。
右下1番目と2番目の間、2番目と3番目の間にしっかりとした隙間があります。
正面からの写真でもはっきりと分かる程スペースがありますね。

歯間離開のダイレクトボンディングの時は必ずするのですが、
まず、他の治療方法の紹介、特に矯正治療の説明をします。
やはり歯並びの問題は歯並びで治すべきですからね。

そして、レジンを硬化させないで行うデモをします。
デモをすることで治療後のイメージを患者さんと共有することが出来ます。
何本治療すればどんな感じに見えて自分のコンプレックスが解消できるのかがよくわかります。

一通り説明が終わると治療開始です。

今回は、右下2番目の近心(1番目との間)と3番目の近心(2番目との間)を歯と同じ色の樹脂コンポジットレジン(CR)を詰めていく「ダイレクトボンディング」を行いました。

約2時間程度。


治療後の写真がこれです。

なかなかナチュラルに治せたかなと思っています。
もともと左下2番目が大きかったので、治療後の方が左右の対称性を出せたかと思います。

別の角度の写真です。


治療前です。


治療後です。

これなら普通の距離なら歯に詰め物をしているということがバレることはないと思います。

患者さんもとても喜んで頂けたので良かったです。

ダイレクトボンディングは術者のセンスと技術が治療結果に大きく影響します。
このレベルでよろしければぜひ当医院 SLOW DENTAL CLINIC(スローデンタルクリニック)にご相談下さい。

他の治療例やより詳しい情報は下のリンクからどうぞ。


歯と同じ色の樹脂であるコンポジットレジン(CR)を、直接、歯に盛り足していくことで、
むし歯の治療や、歯の形・色をかえたりすることが出来る
審美歯科治療方法「ダイレクトボンディング」



このブログを応援してくれる人は、下のバナーをクリックしていただけるとありがたいです。

にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ  




「完全予約制」「自費診療専門」「貸し切り診療」「マイクロスコープ設置」
広島県福山市駅家町法成寺
「SlowDentalClinic」







「透明で目立たない」「異物感が少ない」「虫歯になりにくい」
「マウスピース矯正」

マウスピース矯正 in福山






歯と同じ色の樹脂であるコンポジットレジン(CR)を、直接、歯に盛り足していくことで、
むし歯の治療や、歯の形・色をかえたりすることが出来る
審美歯科治療方法「ダイレクトボンディング」





歯を白く魅力的にする
「ホワイトニング」






スポーツ時の外傷から歯を守る歯のヘルメット
「スポーツマウスガード」
スポーツマウスガードin福山


2017/07/01

夏野菜収穫始まりました。ナス・ミニトマト・じゃがいも・キャベツ・とうもろこし

毎年庭の畑で家庭菜園をしているのですが、今年も収穫の時期が来ました。

まずは、じゃがいも


今年初めて植えてみましたが、かなりの豊作です。
上の写真はたった2つの親芋から採れました。
あと6つほど親芋があるのでこれの3倍は採れると勝手に思っています。

キャベツ


初めて成功したキャベツです。
挑戦すると毎回虫に食べられボロボロになるのですが、今回何とか出来上がったのがありました。
小ぶりですが、収穫できるとうれしいですね。

ナスとミニトマト




今年は畑の調子が良いようで、ナスがすごく大きく美味しそうに出来ています。
ミニトマトも収穫スタートです。
毎日採って毎日食べて健康にです。

そしてとうもろこし。


2つの苗から4つ収穫しました。
すごく大きいし、粒もしっかりギュウギュウです。
早速お昼に茹でて頂きましたが、茹でるだけでいい匂いが充満してきました。
食べるとすごく甘くて美味しかったです。
子どもたちがそれぞれ1本半ずつ食べたので1回でなくなってしまいました。
やっぱ美味しいですよね。

自分で植えた野菜が大きく育ち、収穫できて、それを食べる。
最高のグルメ・贅沢・幸せだと思っています。
まだまだ夏は始まったばかり、どんどん収穫していきますよ。


このブログを応援してくれる人は、下のバナーをクリックしていただけるとありがたいです。

にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ  




「完全予約制」「自費診療専門」「貸し切り診療」「マイクロスコープ設置」
広島県福山市駅家町法成寺
「SlowDentalClinic」







「透明で目立たない」「異物感が少ない」「虫歯になりにくい」
「マウスピース矯正」

マウスピース矯正 in福山






歯と同じ色の樹脂であるコンポジットレジン(CR)を、直接、歯に盛り足していくことで、
むし歯の治療や、歯の形・色をかえたりすることが出来る
審美歯科治療方法「ダイレクトボンディング」





歯を白く魅力的にする
「ホワイトニング」






スポーツ時の外傷から歯を守る歯のヘルメット
「スポーツマウスガード」
スポーツマウスガードin福山


2017/06/19

グーグルストリートビューが公開されました。

以前、Googleストリートビュー(屋内版)撮影をしたことをこのブログに書きました。

SlowDentalClinicのGoogleストリートビュー(屋内版)撮影をしました。

どうやらそれが完成してGoogleストリートビューにアップされたようなのでこちらで紹介したいと思います。



こうやって見てみると昔流行ったパソコンのアドベンチャーゲームみたいですよね。

結構細かいところまで見ることが出来ますね。
ちょっと恥ずかしいです。
私のDIY作品もところどころに設置していますので見て下さい(そっちのCM?)

歯医者に限らず、新しいお店に入るのって結構勇気が要りますよね。
こういう行く前に店内の様子を見れるのはある意味安心感があると思います。
良いサービスですよね。

さて、ここから真面目なCMです。

SlowDentalClinicは、見て頂けるとわかるように、ほぼワンルームのような作りになっています。
ワンルームなのは「完全貸し切り診療」を行っているからです。
この診療室には患者様はあなた一人だけということになるので、安心して何でも相談して頂けるようになっています。
変な質問かもと思わずに何でも気軽に聞いてくださいね。
小さなお子さんを連れてこられても、家族で来ていただいても誰にも迷惑はかけないので安心してください。

治療も同時に何人も診ません。というか、診れません。
なので、集中して、治療を受けることも出来ます。

「小さいからこそ出来ることをやっていきたい」と思っています。

治療を受けたい、相談してみたいという方は連絡を頂けるとありがたいです。

「完全予約制」「自費診療専門」「貸し切り診療」「マイクロスコープ設置」
広島県福山市駅家町法成寺
「SlowDentalClinic」







このブログを応援してくれる人は、下のバナーをクリックしていただけるとありがたいです。

にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ  




「完全予約制」「自費診療専門」「貸し切り診療」「マイクロスコープ設置」
広島県福山市駅家町法成寺
「SlowDentalClinic」







「透明で目立たない」「異物感が少ない」「虫歯になりにくい」
「マウスピース矯正」

マウスピース矯正 in福山






歯と同じ色の樹脂であるコンポジットレジン(CR)を、直接、歯に盛り足していくことで、
むし歯の治療や、歯の形・色をかえたりすることが出来る
審美歯科治療方法「ダイレクトボンディング」





歯を白く魅力的にする
「ホワイトニング」






スポーツ時の外傷から歯を守る歯のヘルメット
「スポーツマウスガード」
スポーツマウスガードin福山


2017/06/14

新潟の自費診療専門歯科医院「ブレス・デザイン デンタルオフィス」の吉岡先生が遊びに来てくれました。


新潟の自費診療専門歯科医院「ブレス・デザイン デンタルオフィス」の吉岡先生が遊びに来てくれました。

私はあまり歯科医師仲間との交流は少ない方なんですが、
自費診療専門歯科医院を作ろうと思った時に色々相談にのっていただいたのが縁で今でも交流があります。
自費診療専門歯科医院の先輩としてとてもありがたい存在ですね。

5年前にも、ふらっと遊びに来てくれています。

朋あり遠方より来る、また楽しからずや

今回も、岡山での学会のついでに遊びに来て頂けました。


日曜日の夜に福山駅付近で飲みながら色々、歯科のことからプライベートのことまで話をさせて頂きました。
やっぱり勉強になりますね。

次の月曜日は、当医院に見学に来て頂けました。
当医院は、非常に田舎にあるので、電車が1時間に1本しかないので非常に迷惑をおかけしましたが、有意義な意見交換が出来たと思います。

これからも地方で自費専門歯科医院として頑張っていきたいと思います。

このブログを応援してくれる人は、下のバナーをクリックしていただけるとありがたいです。

にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ  




「完全予約制」「自費診療専門」「貸し切り診療」「マイクロスコープ設置」
広島県福山市駅家町法成寺
「SlowDentalClinic」







「透明で目立たない」「異物感が少ない」「虫歯になりにくい」
「マウスピース矯正」

マウスピース矯正 in福山






歯と同じ色の樹脂であるコンポジットレジン(CR)を、直接、歯に盛り足していくことで、
むし歯の治療や、歯の形・色をかえたりすることが出来る
審美歯科治療方法「ダイレクトボンディング」





歯を白く魅力的にする
「ホワイトニング」






スポーツ時の外傷から歯を守る歯のヘルメット
「スポーツマウスガード」
スポーツマウスガードin福山


2017/06/07

半年前に植えたどんぐりが芽を出しました。

今日から広島も梅雨入りらしいですね。
今雨がちょっと降っているみたいですしね。
私は雨が降ると自転車で移動できなくなるのであまり好きではないです。
早く梅雨があけないかなぁ。

さて、
昨年の11月に子供と公園で遊んでいた時にどんぐりを沢山拾いました。
どんぐりを見つけると子供は集めたくなるようですね。

で、子供がどんぐりを育てるって言い出したので、ちょっとネットで調べてみました。
実際にどんぐりから芽を出さして育てている記事を発見。

ということで、半年前にどんぐりを小さな鉢に植えました。
2個ずつ3つの鉢に入れました。

さてあれから半年・・・・。

春になっても全然芽が出てこない・・・・。

失敗したかなって思っていたら、一つだけ芽が出ていました。


これだけ、上に苔を被せて常に湿らせていたのが良かったみたいです。
どんぐりが割れて芽が出ているのがわかると思います。

1週間ぐらいするとこうなりました。


良い感じですね。

せっかくなので育てていきたいと思います。
庭に植えるとすごく根を広げて大きくなるようなので鉢で育てていきたいと思います。

楽しみです。


このブログを応援してくれる人は、下のバナーをクリックしていただけるとありがたいです。

にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ  




「完全予約制」「自費診療専門」「貸し切り診療」「マイクロスコープ設置」
広島県福山市駅家町法成寺
「SlowDentalClinic」







「透明で目立たない」「異物感が少ない」「虫歯になりにくい」
「マウスピース矯正」

マウスピース矯正 in福山






歯と同じ色の樹脂であるコンポジットレジン(CR)を、直接、歯に盛り足していくことで、
むし歯の治療や、歯の形・色をかえたりすることが出来る
審美歯科治療方法「ダイレクトボンディング」





歯を白く魅力的にする
「ホワイトニング」






スポーツ時の外傷から歯を守る歯のヘルメット
「スポーツマウスガード」
スポーツマウスガードin福山