これは、治療前の歯型の模型から、矯正して綺麗に歯を並べたらどうなるかを予想して作る模型です。
前回紹介したマウスピース矯正の患者さんの場合も、予想模型は作っています。
▶治療例 マウスピース矯正終了 10ヶ月の変化
予想模型が
これです。
すみません。白い模型に赤いワックスを使うと見た目が悪いですね。
実際の治療後が
これです。
予想模型と治療後がほとんど一致です。
イメージ通りですね。
さて、
どうして私は予想模型を作るのかというと、
やっぱり患者さんにイメージが伝えやすいからです。
どうしても、「大丈夫綺麗に並びますよ」って歯医者が言っても、
「どれくらい綺麗になるのか?」
「どうなるのか?」
と言うのはなかなか伝わらない。
そのために、矯正して、確かに歯並びが前よりは綺麗になったけど、イメージと違うというトラブルが起こるわけです。
よく掲示板などに相談書込しているのを見かけます。
歯並びが良くなることと、患者さんが満足するのは違うと思いますし、
ドクターと患者さんがイメージするゴールも違うと思います。
出来るだけ、実際に色んな角度から見れる模型にするとそのトラブルが減ると私は考えて、
面倒でも必ず作っています。
この予想模型は、相談を受けて、模型計測する段階で作っています。
無料相談の段階ですので、もちろん無料です。
このブログを応援してくれる人は、下のバナーをクリックしていただけるとありがたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿