ついに家庭菜園のミニトマト、ピーマンの収穫も始まりました。
ミニトマトのパンパンな赤、ピーマンのツヤツヤの濃い緑はやっぱり美しいし、元気をもらえますよね。
コロナの自粛生活で家庭菜園を始めた人が多いと記事になっていましたが、とても良いことだと思います。
自分で育てたものを自分で食べる。
それだけで心も体も良い感じになりますよね。
さて、あまり畑や野菜のことばかり書くと歯医者さんブログではなくなるのでいつもの治療例の紹介です。
今回は歯にある白いシミ「ホワイトスポット」の治療についてです。
「ホワイトスポット」?「白いシミ」?って方も多いと思いますので実際写真で見てもらいましょう。
真ん中の歯2本(中切歯)の先端付近に白いシミがありますよね。
これが「ホワイトスポット」です。
ではどうして出来てしまったのでしょうか?
ホワイトスポットの原因は2つあります。
一つは、「エナメル質形成不全」。
歯が出来てくる過程で、体調不良などが原因で歯の表面のエナメル質が上手く出来上がらなかった場合です。
もう一つは、「初期虫歯」。
虫歯の初期段階で、穴があいてしまうほどではないがエナメル質が少し脱灰されている場合です。しっかりしたブラッシングをしていれば進行はしませんが、ケアが悪いと虫歯になっていきますので注意が必要です。少しもろいのではがれてきたりすることもあります。
どちらも、エナメル質の構造が乱れて、光が乱反射したり通しにくくなり白く見えています。
ホワイトスポットの原因は2つあります。
一つは、「エナメル質形成不全」。
歯が出来てくる過程で、体調不良などが原因で歯の表面のエナメル質が上手く出来上がらなかった場合です。
もう一つは、「初期虫歯」。
虫歯の初期段階で、穴があいてしまうほどではないがエナメル質が少し脱灰されている場合です。しっかりしたブラッシングをしていれば進行はしませんが、ケアが悪いと虫歯になっていきますので注意が必要です。少しもろいのではがれてきたりすることもあります。
どちらも、エナメル質の構造が乱れて、光が乱反射したり通しにくくなり白く見えています。
イメージ的には透明なプラスチックを曲げるとそこだけ白く濁ると思いますがそんな感じです。
今回の患者さんも見た目を気にして来られました。
数年前にアイコン(ICON)というホワイトスポットを改善するキットが発売され、当医院でも導入しています。
このキットの治療方法の素晴らしいところは全く歯を削らないということです。
今までホワイトスポットを改善しようとした場合は
- 削ってレジン
- 削ってラミネートベニア
- 削って被せもの
という感じで歯にダメージが必ずあり、削るくらいなら、このままで我慢しようと考える人も多かったと思います。
しかし、このキットは、3種類の薬品を順番に塗布することで改善させていきます。
イメージ的には、酸でホワイトスポットの部分を処理してスポンジのようにスカスカにして、そこに透明な樹脂を流し込むことで透明感を回復させるという感じです。
なかなかおもしろいシステムですよね。
では実際にこの方の治療後の写真です。
どうでしょうか?
かなり目立たなくなったように思えます。
ラバーダムをしてしっかりと乾燥させながら行っているので治療した歯全体が乾燥のために白っぽくなっていますが次の日にはもとに戻ると思います。
これを見るとアイコン(ICON)は素晴らしい治療方法で、これは完璧のように思われるかもしれませんが、アイコンにも欠点はあります。
先程書いたようにアイコンは歯の表面から酸で処理しています。
そのため、深いところにあるホワイトスポットには効果が低いです。
酸がそこまで到達しないからです。
なので、全部のホワイトスポットが劇的にきれいになるわけではありません。
そうなると、自分はきれいになるのか?って疑問がわきますよね。
これに関してはそれなりに数をこなしてきた私個人の意見としては、「やってみないとわからない」としか言えないです。
目で見て深さはわからないし、これは無理かなぁって思っていた場合でも劇的にきれいになることもありました。
それに、少しでも目立たなくなるだけで満足する患者さんもいるし、完璧に消えないと満足しない患者さんもいるので、やはりやってみないとわからないですね。
でも、ホワイトスポットが気なる場合は、アイコンをまずは試してみるというのは良いことだと思っています。
削ってしまったらもとには戻せませんが、アイコンは削りませんので。
それで満足できないようなら次を考えるという流れが一番良いように個人的には思っています。
あと、このアイコンに関してはテクニックは特にありません。
このキットのマニュアルどおりにラバーダムをして丁寧に時間をかけて順番に手順を踏んでいけばいいだけです。(治療時間は30分以上はかかります。)
なので、あえて遠くから当医院にアイコンを受けにくるメリットはありません。
あまり遠いところからこのアイコンを受けに来られるとちょっと恐縮してしまいますのでよろしくおねがいします。
でも、当医院の治療方針の貸し切り診療や、しっかりと時間をかけたカウンセリング、丁寧な治療に興味がある人は気軽に予約をお願いします。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgNCCJet5KFWrkKs09NuX4koiAUdWvERX_Au89ZIEbGkngoTiDFHtYxxFEXhicqujo2K_-kKFFNNS_XQ0RmFYg7zo_hfMTOkyeMjkN-Jc_z7D1HcQ7PMxPYbgcSRW3KcmfHF8Wp4yjiiM4/s200/%25E3%2582%25A2%25E3%2582%25A4%25E3%2582%25B3%25E3%2583%25B3.jpg)
ホワイトスポット治療
「Icon アイコン」
アイコン(ICON)について詳しくまとめていますのでこちらのサイトをまず参考にしてみてください。
記事が面白かったり、気に入った場合は「いいね!」して頂けるとありがたいです。
「完全予約制」「自費診療専門」「貸し切り診療」「マイクロスコープ設置」
広島県福山市駅家町法成寺
「SlowDentalClinic」
![]() |
目立たない矯正 「マウスピース矯正」 |
![]() |
ホワイトスポット治療 「Icon アイコン」 |
![]() |
変色した歯を白くする 「ウォーキングブリーチ」 |
![]() |
歯肉のホワイトニング 「ガムピーリング」 |
![]() |
すきっ歯を削らず治す 「ダイレクトボンディング」 |
![]() |
自宅で歯を白くする 「ホームホワイトニング」 |
![]() |
歯茎の形を整える 「歯肉整形」 |
195
0 件のコメント:
コメントを投稿