ゴールデンウィークも終了し、月曜日から重い体を動かして仕事を開始していると思います。
私も、暦どおりのお休みがあり、月曜日から仕事に戻りました。
いやぁ、体が重い、重い!
GWは、初日、家族で広島の「みろくの里」で一日中、子どもと遊びまわり、
2日目は、子どもと自転車で公園までいき(片道20分以上、坂道多数)、
3日目は、妻の実家で、稲の種まきを手伝い、車を洗い、
4日目は、地域の溝掃除に参加、午後から子どもと公園へ
と、なかなか普段運動しない私にはこたえました。
特に、公園まで自転車は辛かった。
公園が山の上にあるので、ヘトヘトでつきましたが、
さすがGWで、人がいっぱいいっぱいでした。
車もいっぱいで、入ることができない人も沢山。
自転車で来て正解。
にしても、人多すぎですね。
![]() |
地域の溝掃除は、朝7時から開始して、田植えの前に、田んぼに水を入れる溝をきれいにする作業らしいです。
はじめての参加です。
住んでいる地域は田舎で田んぼが多いので、非常に大切な仕事です。
こういう仕事はほとんど経験がないため、足手まといにならないように頑張りました。
それにしても、畑仕事などをしているおじいちゃんは元気ですね。
スコップなどの扱いか、スマートでかっこよかったです。
普段から使っている人は違いますね。
それに、毎日、元気よく体をつかっているから健康そのものです。
普段から体を使うということがどれほど健康を維持するということに大切かということがわかりますね。
ずっと健康でいたいものです。
と、4日目に雨がふって、車が元の状態に戻ったのは無視したとしても、ある程度、充実したGWだったかなと思います。
最後に、子どもと近くの川の近くを散歩した時の写真です。
こういうスローライフもいいもんだ。
仕事、仕事も大切ですが、こういう時間も大切にしたいですね。
このブログを応援してくれる人は、下のバナーをクリックしていただけるとありがたいです。

0 件のコメント:
コメントを投稿