私が尊敬している柿川の船漕ぎ歯科医の吉岡先生が、
Amazonで電子ブックを出版されたので購入して読んでみました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B6GA1U6/ |
「治療体質から予防体質に」という内容です。
つまり、悪いところができたら治療、そして、また悪いところができたから治療の連鎖から抜けだして、悪くならないようにするという事の大切さをわかりやすい言葉で書かれています。
本の中で知らないという「知識格差」が体の健康状態「健康格差」を生み出しているということをいわれています。
今までの予防のために行なってきた常識が、最新の研究で常識ではなくなってきているという情報が満載です。
私的に面白かったのは、海外の治療費と日本の治療費を比べるためにビックマック指数を使っていたのには笑いました。
イメージがつきやすく、わかり易かったです。
簡単に言うことこそ天才の仕事。
小出正三
言葉を実践されていると感じました。
一般の人だけでなく、歯医者さんにも非常に読んでためになると思います。
おすすめ。
私は、外ではスマートフォン、家ではタブレットで読みましたが、電子ブックはなかなかおもしろいですね。
いつでも片手で本が読めるし、自動で読んだところに飛ぶので便利です。
電子ブック専用の機種でなかったので、バックライトが目にきついです。
背景を変えたり、明るさを落とすなりしないと目を悪くすると思います。
Kindle Paperwhiteが欲しくなりますが、図書館派なので、必要ないかな。
このブログを応援してくれる人は、下のバナーをクリックしていただけるとありがたいです。

0 件のコメント:
コメントを投稿