の患者さんの別のお話を書きたいと思います。
この患者さんはタバコを結構吸います。
歯と同じ色の樹脂コンポジットレジン(CR)をしてから3ヶ月ぐらいして痛みが出て来られました。
そのことについては上のリンクを参照して下さい。
その時、CRした部分をみてみるとしっかりと着色していました。
![]() |
写真のとり方変えました。かっこ良くなったかな? |
部位は、真ん中の左の歯です。
治療前が、
なので、その歯は、ほとんどCRに置き換わっています。
CR治療については、
▼治療例 ぶつけて歯の先端が欠けた治療(CR) その3
を読んで下さい。
でよく見ると、歯の表面に茶色い着色が・・・。
せっかく苦労して色合せをしたのに・・・。
特にCRの方が着色が多いように感じました。
せっかくなので、タバコの害について説明させてもらいました。
そうすると、禁煙するっと宣言してくれました。
で、2週間後、根の治療が終わった時に聞いてみると、
ちゃんと禁煙成功していました。
おお!偉いです。
ということで、着色を研磨(表面を磨く)と隣の歯の先端のかけもついでに治しました。
きれいになりました。
後は、どれくらい禁煙が続くかですね。
頑張ってください!!
審美治療を希望される人は、まず禁煙することですね。
せっかくきれいにしてもすぐに汚くなりますよ。
歯周病も悪化するし、体にも悪いし、周りの人々から嫌われますし、お金もかかるし、
良いことないですよ。
保険で禁煙治療受けられますから、ぜひ頑張ってみて下さい。
このブログを応援してくれる人は、下のバナーをクリックしていただけるとありがたいです。

0 件のコメント:
コメントを投稿