の患者さんから、マウスガード装着の写真を頂きましたので紹介です。
この患者さんは、スノボードをしている最中に木に激突して歯が折れました。
痛々しいです。
治療についてはこちらを参照→治療例 ぶつけて歯の先端が欠けた治療(CR) その3
治療の後、患者さんに何か防ぐ方法は無いかと相談されたので、
歯のヘルメットである「マウスガード」を提案させてもらいました。
今回、そのマウスガードをつけてスノーボードに行かれたそうなので、その時の写真を頂きました。
なかなか似合っていますね。
緑なのはどうして?って
本人の希望です。
せっかくスポーツで付けるんですから目立つほうがいいし、自分の好きな色が良いと思います。
さて、マウスガードの効果についてですが、
- 歯の保護
- 唇・口の中の裂傷予防
- 顎の骨折の予防
- 顎の関節の保護
- 脳震盪の予防
特に、歯並びの悪い人や、矯正装置がついている人は、ちょっと口が当たっただけで、
口の中が血だらけということがあります。
歯が一本だけ飛び出ている人は、そこに力が集中して折れるということがあります。
なので非常におすすめです。
マウスガードを作ってくれる歯医者は少ないようなので、電話で確認した上で通院されると良いと思います。
ちなみに、予防の装置なので、保険対象外の自費になります。
値段は5000円から10000円くらいだと思います。
このブログを応援してくれる人は、下のバナーをクリックしていただけるとありがたいです。

0 件のコメント:
コメントを投稿