往診をしていると、施設間のスタッフさんの口腔ケアに関する意識の差を感じるときがあります。
どうしてもスタッフさんの口腔ケアに関する意識が低いと、
そこの利用者さんの口腔内は不潔になりがちです。
ということで、スタッフさんの意識向上と、技術向上を目指して、勉強会を開きました。
今回は、総勢30名ほどだったのと、全員同時に参加するのが難しかったので、
同じ勉強会を1日2回行ってきました。
内容としては、初回ということで、
- 口腔ケアがどうして必要なのか考えてもらう
- 口腔ケアの方法
- 入れ歯の扱い方
の3つの柱で、40分ほどお話をしてきました。
皆さん、非常に勉強熱心で質問もたくさん出たので非常に有意義な時間だったと思います。
この勉強会を通して、施設の口腔ケアに対する意識が上がって
利用者さんの利益につながることを願っています。
別施設で、6月のはじめに勉強会を開く予定があるので、また資料作りをしなくては。
このブログを応援してくれる人は、下のバナーをクリックしていただけるとありがたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿