歯医者に行って虫歯治療すると金属の詰め物を必ずされると思われている人が結構います。
「ここ虫歯ありますね。治療しましょう」というと
「え?銀歯になるんですか?」という感じです。
確かに、どうしても金属になることもありますが、
最近の歯と同じ色の樹脂コンポジットレジン(CR)の性能も上がってきているので
CRで対応することも多くなってきています。
さて、今回は、右下の奥歯の金属の詰め物(インレー)のフチに1mmくらいの穴が開いていました。(写真ではわかりにくいです)
フチから虫歯になったようです(二次カリエス)。
麻酔して、金属のみを除去し、虫歯だけを削って、CRしました。
やっぱり、金属よりこっちの方が目立たなくて良いですよね。
歯医者としては、CRである程度きれいにするのは時間と手間がかかりますが、
腕の見せ所でもあるのでやっぱりこっちの方が楽しいです。
今度は二次カリエスにならないように頑張ってください。
▼他のコンポジットレジン(CR)の治療例
このブログを応援してくれる人は、下のバナーをクリックしていただけるとありがたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿